Touring with SUBARU
2017 Summer
HIGHLAND EXPRESS
NEW SUBARU XV 〜南信州・遠山郷/阿智村
夏真っ盛りの今月は、厳しい暑さの下界を離れ爽やかな風が吹くハイランド(高地)に出かけた。雲上の楽園へと誘ってくれたのは、SUBARU XV 2.0i-S EyeSight。
鋭利な落石や折れ枝が路面に散らばり、道幅が狭いためにコーナーでは常に対向車を意識しながら運転しなければならない。このような状況でクルマに求められるのは、どんな場面でも常に安心して思いのままに操ることができる信頼性だ。
SUBARU XVはそんな要求に高いレベルで答えてくれる。初めてステアリングを握るのに、履きなれた登山靴のように軽快かつ安定したパフォーマンスを発揮して、私たちを頂上へ連れて行ってくれた。
雲の上で見つけた、
人情あふれるふるさとの風景
遠山郷・下栗の里(標高1100m)
国道152号から狭い山道を登ること約30分。目の前の展望が開けて遠景に南アルプスの高峰を望むしらびそ峠に到着した。標高は『1833米』と記されている。
標高 1,833m
南アルプスの頂を望むしらびそ峠の展望所。
中央道・飯田ICからは天竜川を渡って、矢筈トンネルを抜け、山道を走って1時間30分ほど。
そこから数分、標高1918mのハイランドしらびそを過ぎると道は下り坂になる。登り同様ブラインドコーナーが連続する細い山道をエンジンブレーキを効かせながら慎重に走る。曲率の大きいコーナーでできるだけカーブの先を見ようとすると、バックミラーの付け根辺りに視線が集中するのだが、XVはそこにパーテーションガラスがあり、見たいエリアをしっかりと見ることができるので、安心感が高い。途中2度ほど速いスピードで対向車が飛び込んできたが、すぐに減速して左側に退避し、事なきを得た。
下栗の里は、しらびそ峠から30分ほど走ったところにある。資料には、“標高800m〜1100m、最大斜度38度の斜面に畑や家が点在する”とある。高低差200mの集落を貫く道は住む人たちの生活道路でクルマ一台がやっと通れるほどの幅しかない。「お邪魔します」という気持ちで、静かに入ってみた。ガードレール一枚を隔てた外側は深い谷と青空が広がる他では見ることができない絶景だ。
標高 1,100m
下栗の里。道幅が狭いため全長7m以上のクルマは進入できない。
「食事処 いっ福」は、そんなつづら折りのコーナーの一角にあった。前を通りかかると明るい笑顔の女性と目が合う。ちょうどお昼どきだったので、駐める場所を案内してもらい、立ち寄ってみた。
案内してくれた元気でおしゃべり好きな女性は熊谷美栄子さん。お奨めの「いっ福定食」は、ご主人の兼冨さんがお店の裏手にある菜園で育てた新鮮な野菜を使い、献立はその日の朝採れたものを交えて構成する。取材時には、ウド、サクラ、ミント等の青々とした葉や、緑と黄色のズッキーニをカラリと揚げた天ぷらや煮物、漬物等10品以上が並んだ。ほのかに甘みのあるまろやかな味わいのお茶もここで収穫されたものだ。天気が良かったので、木工加工を趣味とする兼冨さんが作ったオープンデッキに座っていただく。陽射しは強いが、高地の乾いた風が心地いい。「もうじきキャベツやトマトがおいしくなるからまた来てよ!」という美栄子さんの言葉に送られて、山を下る途についた。
おしゃべり好きな熊谷美栄子さん。
熊谷さんの菜園で採れた新鮮野菜で作った「いっ福定食」税込で1000円。
美栄子さんも通ったという旧木沢小学校は一般公開している。
天空のステージで
繰り広げられる
星空のエンターテインメント
阿智村・ヘブンスそのはら(標高1400m)
次に向かったのは、遠山郷とは天竜川を隔てて西側の山間にある阿智村だ。ここ数年『スタービレッジ阿智』として急速にその名が知られるようになった人気のスポットである。そんなに星が美しいのならばと、SUBARU XVのカーゴルームにはコズミックブルーマイカの天体望遠鏡『SUBARU Merope 80A』を搭載してきた。
SUBARUブランドの高性能天体望遠鏡メローペ80Aはスバルオンラインショップで購入できます。
夕刻、まだ陽のあるうちに架台に望遠鏡をセットし、夜が更けるのを待ったのだが、悲しいかな空は徐々に雲に覆われてしまい、結局その夜は星空を拝むことはできなかった。翌日、再びSUBARU XVで昼神温泉郷を訪ね、昼神温泉ガイドセンターの2階にオフィスを構える阿智☆昼神観光局で阿智村の星空について話を聞かせてもらうことにした。「今から7年前、阿智村に縁のある有志が集って、新たな観光資源を開拓する取り組みを始めました」と話してくれたのは、企画戦略部部長の松下仁さん。昼神温泉は1973年に出湯した歴史の浅い温泉地で、主として中京圏の団体客をメインに営業してきた。愛知万博が開催された2005年をピークに緩やかに顧客数が減少し始めた。そこで有志が集まって新たな魅力を探し、複数の候補の中にあったのが星空だった。
pH9.7の強アルカリ性の“美人の湯”が湧きだす昼神温泉郷。
昼神温泉郷ふれあい朝市。
昼神温泉郷にある阿智神社・前宮。
阿智☆昼神観光局の松下仁さん。
「都会に比べると元々人工の光は少なく、星空は当たり前のように美しかったので、当初は星空といわれても皆ピンときませんでした。でもある時、スキー場の宿直の方から“山の上の星空はすごいよ”と聞かされ、試しに夜中にゴンドラを動かしてもらって標高1400mの山上から空を観たのです。それは、言葉を失うほどの美しさだったのです」
標高1,400m ©阿智☆昼神観光局
ヘブンスそのはらのナイトツアー会場から眺めた天の川。8〜9月、新月で雲の無い日にはこのような空を眺めることができる。
その感動を一人でも多くの人に味わってもらいたいという思いで全国の星空ツアーを視察し、エンターテインメント性に富んだプログラムを工夫して、試行錯誤を繰り返してきた。現在、来場者数は予想を上回る勢いで増加している。
「カウントダウンをしてライトを消した時には、山がふるえるんじゃないかと思うほどの歓声が沸き上がります」
8〜9月には頭上に降り注ぐ天の川を見ることができるという。今回はそんな星空をとらえた写真を松下さんからご提供いただいたが、いつか自分の目で見て、その感動を生で味わいたいと思った。
今月のルート
飯田IC〜ハイランドしらびそ〜下栗の里
食事処 いっ福
長野県飯田市上村下栗の里
TEL 0260-36-2613
阿智☆昼神観光局
TEL 0265-43-3001
旧木沢小学校
無休/入場無料(校舎維持協力金)
長野県飯田市南信濃木沢811
問)遠山郷観光協会
TEL 0260-34-1071
昼神温泉郷ふれあい朝市
長野県下伊那郡阿智村智里昼神
TEL 0265-43-2631(代表者)
営業時間
4月〜10月 6:00〜8:00
11月〜3月 6:30〜8:00
ヘブンスそのはら
長野県下伊那郡阿智村智里3731-4
TEL 0265-44-2311
ヘブンスそのはら 天空の楽園
料金 :大人・高校生 2,200円
小中学生 1.000円 幼児無料
天空の楽園ナイトツアー
スケジュール
http://sva.jp/night_tour/
スバル用品
天体望遠鏡SUBARU メローペ80A
詳細情報
http://www.e-saa.co.jp/merope/spec/
スバルオンラインショップ
https://www.subaruonline.jp/
2024年02月号
ダイナミックな風景の中へ。九州冬の旅
2024年01月号
新潟文学紀行 〜川端康成『雪国』の面影を辿る〜
2023年12月号
水の織りなす美景をもとめて
2023年11月号
SUBARU BRZで訪ねる夢とロマンに触れる旅
2023年10月号
食と自然を愉しむ、秋の満腹ドライブ
2023年09月号
淡路島西海岸サンセットクルージング
2023年08月号
日本の原風景をたどり、盛夏の緑に包まれる
2023年07月号
人々が守り続けた文化と自然が生む絶景
2023年06月号
涼やかなグリーンを求めて
2023年05月号
春を告げる花と富山湾の恵みを探して
2023年04月号
自然とアートを巡るショートトリップ
2023年03月号
つむがれ、受け継がれていく歴史の道をなぞる
2023年02月号
暮らしが生み出す光の絶景
2023年01月号
古人の歩んだ道と、見上げた空と時代の面影を追いかけて
2022年12月号
旬のごちそうを求めて冬の安芸へ
2022年11月号
四国遍路~1200年以上続く、祈りの旅路を行く
2022年10月号
絶景&美食を堪能する三陸の秋
2022年09月号
東名・新東名SA&PA寄り道ツーリング
2022年08月号
夏をほおばる!
2022年07月号
Tribute to the original cartopia 50年目の“佳いところ”を訪ねて
2022年06月号
文豪も通った、情緒あふれる峠道をゆく
2022年04月号
空と陸の交通ミュージアムを巡る旅
2022年03月号
新しい季節を迎えに
2022年02月号
SUBAROAD体験ルポ『動き続ける伊豆半島〜2,000万年の歴史を走る』の旅へ
2022年01月号
SUBARUがお届けする、まったく新しいドライブ体験SUBAROAD始めました。
2021年12月号
ノスタルジーに浸る、埼玉レトロ旅
2021年10月号
カートピアスタッフおすすめ
グルメ&スイーツ特集
2021年09月号
“走り”を愉しむ旅
2021年08月号
海と山、自然の恵みを味わう
2021年07月号
あの日の夏景色
2021年06月号
煌めく新緑につつまれて
2021年05月号
下町と山の手を結ぶ坂の町をたずねて
2021年04月号
SUBARUで走りたい
絶景のツーリングスポットセレクション
2021年03月号
SONGS on the Road 〜あの時のBGM
2021年02月号
煌めくフルーツラインと彩甲斐街道冬の旅
2021年01月号
身も心もうるおう冬の温泉郷へ
2020年12月号
39年目の八溝山へ、再び
2020年11月号
深まる秋を探しに上州の絶景ラインを行く
2020年10月号
絶景&ご当地の逸品に心躍る!〜中央道SA・PA寄り道ツーリング
2020年09月号
埼玉にある異国を旅する
2020年08月号
夏を感じる。湘南〜西湘ビーチライン
2020年05月号
春と夏の合間で
2020年04月号
春薫る、国東半島から姫島へ
2020年03月号
命の故郷に身を浸して
2020年02月号
氷と雪の織りなす美景を訪ねて
2020年01月号
歴史と伝統が紡ぐ町へ「あいばせ!」
2019年12月号
京町家の宿に住まうように旅する
2019年11月号
この地に受け継がれる
ものづくりの明日を探して
2019年10月号
初秋の魚沼美景を覗く
2019年09月号
山岳絶景と走りを堪能し、古の宿場町へ
2019年08月号
神々が宿る島でパワーチャージ
2019年07月号
彩の国、色巡り
2019年06月号
カミツレの里で、暮らしを見直すビオツーリズム
2019年05月号
海の碧、空の青、川の蒼-土佐の水辺を旅する
2019年04月号
SUBARU BRZで走り抜ける、早春の伊豆半島
2019年03月号
今見たい夜景を巡る
北九州ナイトクルージング
2019年02月号
自然と文化が息づく島根
器めぐりの旅
2019年01月号
思い出とカタチに残る旅
福井ハンドメイド・ツーリング
2018年12月号
ラグーンブルー・パールに誘われて
2018年11月号
森林の宝庫・山梨でヒーリングドライブ
2018年10月号
読書の秋。旅を通じて本との出会いを愉しむ
2018年09月号
再び輝き始めた宮城・沿岸の町へ
2018年08月号
SUBARU XVでたっぷり走る夏の北海道
2018年07月号
茶摘み体験からはじまるお茶づくしドライブ
2018年06月号
フェリーがつなぐ、日本の中のアメリカ
2018年05月号
西海岸の美景ロードを走り異文化が交わる場所へ
2018年04月号
絶景と伝統文化にふれる春色ツーリング
2018年03月号
美しい稜線が連なる山里で春の気配と大地の記憶に出会う
2018年02月号
ふるくてあたらしい、蔵の街で春を待つ
2018年01月号
安全で愉しいドライブを祈る、新春ツーリング
2017年12月号
SUBARU XV 東京タワーめぐり
2017年11月号
WRX STI 秋色探しツーリング
2017年10月号
やわらかく五感をひらく、秋。富山アートめぐり
2017年9月号
高原の涼気と、樹の香にひたる
2017年8月号
2017 Summer HIGHLAND EXPRESS
2017年7月号
豊かな水の恵みが育んだ、ここだけの味を訪ねて
2017年6月号
雨空をたたえて、こけを愛でる
2017年5月号
花と香りをめぐる旅
2017年4月号
スバルのルーツを辿る旅
2017年3月号
暮らしに溶け込む器〜波佐見で春色さがし
2017年2月号
かやぶきの里のアクティブレスト
2017年1月号
首都圏夜景の名所ツーリング
2016年12月号
日本の国石 翡翠に誘われて
2016年11月号
天気と季節の境目にて
2016年10月号
水のある絶景を求めて