純正パーツ | SUBARUタイヤ | LINE UP

ブリヂストン

LINE UP

クルマと路面の唯一の接点はタイヤです。
お客様に安心と安全をお届けするために、SUBARU車に最適なタイヤをラインアップしました。

  • お取り扱いしていない販売店もございます。
ブリヂストン
Playz PX-RVII

Playz PX-RVII プレイズ ピーエックス アールブイツー

雨に強い、長く強い
疲れにくいだけじゃない

  • おすすめ車種

    エクシーガ

  • おすすめポイント

    • 高いウェット性能とライフ性能を実現
    • ミニバン専用タイヤ
  • 雨の日の安全を考え、新品時から摩耗時まで濡れた路面での性能を重視

    接地形状の適正化とシリカ配合ウェット重視ゴムの組み合わせにより高いウェット性能が長続き。

    ウェットブレーキは従来品と比較して5%短縮。

    専用設計とシリカ配合ゴムによりライフ性能を向上

    車種別専用高剛性パタンと、耐摩耗向上に寄与するシリカを配合したゴムとの組み合わせによりライフ性能向上を実現。

    摩耗寿命は従来品と比較して11%向上。

  • 高いウェット性能とライフ性能を実現する専用パタン

    ショルダー部の剛性を高めることで、偏摩耗とふらつき抑制する高剛性ショルダーブロック、制動時のブロック倒れこみ抑制効果により高いウェット性能と耐摩耗性能を実現した3D-M字サイプ、ブロック端部の角を丸めることで、制動時におけるエッジの巻き込み変形を制御し、制動時のフラットな設置を実現したチャンファリング、ミニバンの高荷重に適応した高剛性パタンが、左右前後の入力にしっかりグリップしながら高い耐摩耗性能を確保したマルチアングルクロスカットグループが特徴です。

    • 説明のため色をつけて表現していますが、実際には色はついておりません。
  • *1[テスト条件]タイヤサイズ:195/65R15 91H/空気圧:フロント240kpa・リア240kpa/試験車両:トヨタ ノア DBA-ZRR80G 2000cc 前輪駆動/初速度:80km/h/水深:2mm/路面の種類:アスファルト/ABS作動表示:ABS ON/停止距離(平均):Playz PX-RVⅡ 26.30m、Playz PX-RV 27.53m
  • *2[テスト条件]タイヤサイズ:195/65R15 91H/空気圧:240kPa/試験車両:トヨタ ノア DBA-ZRR80G 2000cc 前輪駆動/試験距離:8000km/ローテーション:2000km走行毎に1回実施
  • 上記テスト条件に関するさらに詳細なデータについてはタイヤ公正取引協議会に届けてあります。
  • 試験結果はあくまでもテスト値であり運転の仕方によっては異なります。
ECOPIA EP001S

ECOPIA EP001S エコピア イーピーゼロ・ゼロ・ワン・エス

低燃費タイヤグレードの頂点

  • おすすめ車種

    インプレッサ

  • おすすめポイント

    • 最高グレードの低燃費タイヤ
    • セダン・クーペ専用タイヤ
ECOPIA NH200

ECOPIA NH200 エコピア エヌエッチ ニヒャク

安全性能、長持ち!

  • おすすめ車種

    レガシィツーリングワゴン / レガシィB4 / レヴォーグ / インプレッサ

  • おすすめポイント

    • ウエット性能・ライフ性能を両立したハイレベルな低燃費性能を実現
    • 高い耐偏摩耗性を実現
    • 車内での静粛性向上
  • ハイレベルな低燃費性能を実現

    「エコテクノロジー構造」採用により、タイヤが転がるときに発生するエネルギーロスを低減し、ウェット性能やライフ性能と両立した高い低燃費性能を実現。

    偏摩耗を抑制し、安全性が長持ち

    偏摩耗を抑制する高剛性ショルダーブロックを採用した新パタンとブリヂストン独自技術のULTIMAT EYE®(アルティメット アイ)により、接地圧を均等にすることで、高い耐偏摩耗性を実現。

    車内での静粛性が向上

    走行中のノイズを抑制する新パタンを採用し、車内での静粛性に配慮。

  • 転がり抵抗は従来品と比較して11%低減。

    耐偏摩耗寿性能は従来品と比較して23%向上。

    静粛性は従来品と比較して13%低減。

  • *1[テスト条件]タイヤサイズ:ECOPIA NH200 195/65R15 91H、 ECOPIA NH100 195/65R15 91H/試験荷重:4.82kN/空気圧:210kPa/速度:80㎞/h/試験法の名称:フォース式/試験場所:(株)ブリヂストン技術センター室内ドラム試験機
  • *2[テスト条件]タイヤサイズ:ECOPIA NH200 195/65R15 91H、 ECOPIA NH100 195/65R15 91H/空気圧:フロント250kPa・リア240kPa/試験車両:トヨタ プリウス DAA-ZVW51 1790cc 2019年式 前輪駆動/試験距離:8,000km/ローテーション:2,000km走行毎に1回実施
  • *3[テスト条件]タイヤサイズ:ECOPIA NH200 195/65R15 91H、 ECOPIA NH100 195/65R15 91H/空気圧:フロント250kPa・リア240kPa/速度:60km/h/試験車両:トヨタ プリウス DAA-ZVW50 1790cc 2016年式 前輪駆動/試験路面:(株)ブリヂストンプルービンググラウンドのスムーズなアスファルト舗装路/計測方法:スムーズなアスファルト舗装路面を走行した時に発生するタイヤ音を測定。騒音計で評価車両運転手の左耳近傍の音圧を計測。
  • 上記テスト条件に関するさらに詳細なデータについてはタイヤ公正取引協議会に届けてあります。
  • 試験結果はあくまでもテスト値であり運転の仕方によっては異なります。
ECOPIA NH200

ECOPIA NH200 エコピア エヌエッチ ニヒャク シー

安全性能、長持ち! 軽・コンパクト専用*1

  • おすすめ車種

    ジャスティ / トレジア / ステラ / ルクラ / プレオ / R1 / R2

  • おすすめポイント

    • ウエット性能・ライフ性能を両立したハイレベルな低燃費性能を実現
    • 高い耐偏摩耗性を実現
    • 軽・コンパクト専用設計により、ライフ性能の向上を実現
  • ハイレベルな低燃費性能を実現

    「エコテクノロジー構造」採用により、タイヤが転がるときに発生するエネルギーロスを低減し、ウェット性能やライフ性能と両立した高い低燃費性能を実現。

    偏摩耗を抑制し、安全性が長持ち

    偏摩耗を抑制する軽・コンパクト専用パタンとブリヂストン独自技術のULTIMAT EYE®(アルティメット アイ)により、接地圧を均等にすることで、高い耐偏摩耗性を実現。

    軽・コンパクト専用設計 ライフ性能が向上

    ブロック剛性を最適化した軽・コンパクト専用パタンにより、ライフ性能の向上を実現。

  • 転がり抵抗は従来品と比較して6%低減。

    耐偏摩耗性能は従来品と比較して25%向上。

    摩耗寿命は従来品と比較して15%向上。

  • *1軽・コンパクト専用タイヤは、そのタイヤサイズが主に使用される車種で区分しています。従って、車種別専用設計タイヤのサイズが使用車両の新車装着サイズやオプションサイズ、あるいはサイズ対応が認められているサイズであれば専用車種以外の車でご使用いただいても問題ありません。
  • *2[テスト条件]タイヤサイズ:ECOPIA NH200C 155/65R14 75H、 ECOPIA NH100C 155/65R14 75H/試験荷重:3.04kN/空気圧:210kPa/速度:80㎞/h/試験法の名称:フォース式/試験場所:(株)ブリヂストン技術センター室内ドラム試験機
  • *3[テスト条件]タイヤサイズ:ECOPIA NH200C 155/65R14 75H、 ECOPIA NH100C 155/65R14 75H/空気圧:フロント240kPa・リア230kPa/試験車両:ホンダN-BOX 650cc DBA-JF3 2017年,2018年式 前輪駆動/試験距離:8,000km/ローテーション:2,000km走行毎に実施
  • *4[テスト条件]タイヤサイズ:ECOPIA NH200C 155/65R14 75H、 ECOPIA NH100C 155/65R14 75H/空気圧:フロント240kPa・リア230kPa/試験車両:ホンダN-BOX 650cc DBA-JF3 2017年,2018年式 前輪駆動/試験距離:8,000km/ローテーション:2,000km走行毎に実施
  • 上記テスト条件に関するさらに詳細なデータについてはタイヤ公正取引協議会に届けてあります。
  • 試験結果はあくまでもテスト値であり運転の仕方によっては異なります。
NEWNO

NEWNO ニューノ

これが、ブリヂストンのニューノーマル

  • おすすめ車種

    レヴォーグ / インプレッサ / ジャスティ / ステラ

  • おすすめポイント

    • 基本性能の進化は、さらなる安心・安全のために
    • ウェットブレーキ性能の向上とロングライフを実現
    • 豊富なサイズラインナップで幅広い車種に対応
  • 雨の日の安全性能が進化

    接地形状の適正化とシリカ配合ゴムの採用により、 ウェットブレーキ性能が向上。

    高いライフ性能で、経済性が向上

    ブリヂストンの独自技術ULTIMAT EYE®(アルティメット アイ)により、タイヤパタンと形状を最適化。タイヤと路面の接地圧を均等化し高い耐摩耗性とロングライフを実現。

    偏摩耗を抑制

    従来品よりも接地圧を均等にかけることで高い耐偏摩耗性を実現。

    豊富なサイズラインアップ

    セダン・軽・コンパクト・ミニバンまで幅広い車種に対応。 豊富なサイズをラインアップ。

  • ウェットブレーキは従来品と比較して8%短縮。

    摩耗寿命は従来品と比較して14%向上。

    耐偏摩耗性能は従来品と比較して6%向上。

  • *1[テスト条件]タイヤサイズ:NEWNO 195/65R15 91H、NEXTRY 195/65R15 91S/空気圧:フロント240kPa・リア240kPa/試験車両:トヨタ ノア DBA-ZRR80G 1986cc 2018年式 前輪駆動/初速度:80km/h/水深:2mm/路面の種類:アスファルト/ABS作動表示:ABS ON/停止距離(平均):NEWNO 27.5m、NEXTRY 29.8m
  • *2[テスト条件]タイヤサイズ:NEWNO 195/65R15 91H、NEXTRY 195/65R15 91S/空気圧:フロント240kPa・リア240kPa/試験車両:トヨタ ノア DBA-ZRR80G 1980cc 2019年式 前輪駆動/試験距離:8,000km/ローテーション:2,667km走行毎に1回実施
  • *3[テスト条件]タイヤサイズ: NEWNO 195/65R15 91H、NEXTRY 195/65R15 91S/空気圧:フロント240kPa・リア240kPa/試験車両:トヨタ ノア DBA-ZRR80G 1980cc 2019年式 前輪駆動/試験距離:8,000km/ローテーション:2,667km走行毎に1回実施
  • 上記テスト条件に関するさらに詳細なデータについてはタイヤ公正取引協議会に届けてあります。
  • 試験結果はあくまでもテスト値であり運転の仕方によっては異なります。

アイコンの説明

  • ナノプロ・テック®ナノプロ・テック®
  • ULTIMAT EYE®(アルティメット・アイ)ULTIMAT EYE®(アルティメット・アイ)
  • グリーン購入法適合商品グリーン購入法適合商品
  • (株)ブリヂストン環境対応商品(株)ブリヂストン環境対応商品
  • 詳しい適応車種については、店頭スタッフにお問い合わせください。