Safety
スマートアシスト
進化した予防安全機能
「スマートアシスト」で
全方位の安心・安全を。
サンバートラックは、暮らしのそばで起きる事故を、ひとつでも減らすことを目指して、
さまざまなシーンを想定した全方位の安全機能を搭載。
先進技術によってさらに進化した予防安全機能「スマートアシスト」が、
毎日の運転で感じる不安や緊張を減らし、ヒヤッとするシーンの回避をサポート。
さらにもしもの被害を最小限にとどめるための機能など
いつもの運転に確かな安心をお届けします。
※スマートアシストは運転支援システム〈アイサイト〉とはシステムが異なります。
クルマだけではなく、夜間の歩行者との衝突回避もサポート。
衝突警報機能 (対車両・対歩行者[昼夜])/ 衝突回避支援ブレーキ機能(対車両・対歩行者[昼夜])
走行中に前方の車両(二輪車、自転車を含む)、歩行者(昼夜対応)を認識し、衝突の危険性があると判断した場合にドライバーへ注意喚起。さらに危険性が高まった場合には緊急ブレーキで減速。衝突の回避や、衝突時の被害軽減に寄与します。
-
衝突警報機能・1次ブレーキ
走行中に前方の車両(二輪車、自転車を含む)や歩行者をステレオカメラが検知し、衝突の危険性があると判断した場合、ブザー音とメーター内表示で警告します。衝突の危険性がさらに高まったとシステムが判断した場合、弱いブレーキをかけます。
-
被害軽減ブレーキアシスト・緊急ブレーキ
1次ブレーキが作動している時にドライバーがブレーキペダルを踏み込むと、ブレーキアシストが作動し、ブレーキ制動力を高めます。衝突が避けられないとシステムが判断した場合、強いブレーキで減速。衝突の回避や、被害の軽減をサポートします。
■歩行者が大きな荷物を持っているなど、ステレオカメラが歩行者として正しく認識できない場合は作動しません。■状況によっては、衝突回避支援ブレーキ機能が作動せず、衝突の回避、被害の軽減ができない場合があります。■衝突回避支援ブレーキ機能作動中にアクセルペダルを踏んだ場合等には、作動を解除する場合があります。■衝突回避により車両停止後、衝突回避支援ブレーキ機能が解除されます。CVT車はクリープ現象により前進しますので、停止後は必ずブレーキペダルを踏んでください。また、MT車はエンジンが停止します。ただし、クラッチペダルを踏んだ状態では停止しません。■衝突回避支援ブレーキ機能は、主に先行車、歩行者に作動します。ただし、電柱、壁などに対しても作動することがありますが、これらへの衝突を回避することを目的とはしていません。■車両、二輪車、自転車、歩行者の割り込み、飛び出しには対応できません。■被害軽減ブレーキアシスト機能は、速度差が約30~約120km/h(対歩行者の場合は、約30~約60km/h)で作動します。■このほか、スマートアシストについて重要な注意事項が記載されておりますので、詳しくは取扱説明書をご覧ください。
夜間走行時の視認性確保を
サポート。
ハイビームアシスト /
アダプティブドライビングビーム
-
ハイビームアシスト
- 標準装備
- TB
- TA
対向車のヘッドランプなど前方の明るさを検知し、ハイビームとロービームを自動で切り替え。先行車や対向車などがいない時はハイビームにし、遠くまで見通しを確保します。
自動
切り替え -
アダプティブドライビングビーム
- 標準装備
- TC
- グランドキャブ
ハイビームで走行中に先行車や対向車を検知した時、部分的に遮光し、先行車や対向車に配慮しながら高い視認性を確保します。
〈ハイビームアシスト〉■ハイビームは自車速度約30km/h以上、ロービームは自車速度約20km/h以下で切替わります。■ハイビーム・ロービームの切り替え自動制御には状況により限度があります。運転時には常に周囲の状況に注意し、状況に応じて手動で切り替えるなど、安全運転を心がけてください。
〈アダプティブドライビングビーム〉■自車速度約30km/h以上で作動します。 ■次のような場合は、ハイビームが自動で遮光ビームに切り替わらない場合があります。●見通しの悪いカーブで対向車と突然すれ違った時●他車が前方を横切った時●連続するカーブや中央分離帯、街路樹などで前方車両が見え隠れする時●前方車両が離れた車線から接近した時●前方車両が無灯火の時など
■このほかハイビームアシスト/アダプティブドライビングビーム機能についての詳細は取扱説明書をご覧ください。
暗い交差点で歩行者の
見落としを減らす。
サイドビューランプ
- 標準装備
- TC
- グランドキャブ
通常のヘッドランプに加え、ターンシグナルの方向やステアリングを切った方向も明るく照らします。また、シフトポジションを[R]に入れると左右のランプが点灯します。
-
片側のランプが点灯する場合
-
両側のランプが点灯する場合
■アダプティブドライビングビーム搭載車で、システムが作動していない時は、点灯しません。■次の場合には点灯したサイドビューランプが消灯します。●ロービームをOFFにする●シフトポジションを[R]に入れ、両側のランプが点灯後、約5km/h以上で前進する●ターンシグナル(方向指示灯)を操作し、片側のランプが点灯後、レバーをもとに戻した時●ステアリング操作にて片側のランプが点灯後、ステアリングをまっすぐな状態に戻した時●点灯した状態で5分以上放置した時など■このほかサイドビューランプについての詳細は取扱説明書をご覧ください。
警告音と表示で、
障害物の確認をサポート。
コーナーセンサー
(フロント2個/リヤ4個)
コーナーセンサーをクルマの前後に装備。障害物までの距離に応じて警告音を変えてお知らせ。縦列駐車時や駐車場・車庫などでの取り回しをサポートします。
■シフトポジション[D]、[B]、[S]、[N]時は、フロント2箇所、シフトポジション[R]時は、フロント2箇所+リヤ4箇所のセンサーが作動します。
ペダルを踏み間違えたときに、
急発進を抑制。
ブレーキ制御付誤発進抑制機能 (前方・後方)(MT車にも設定)
約10km/h以下で障害物を認識後、踏み間違い(アクセルペダルを強く踏み込んだ場合)を判定してエンジン出力を抑制し、ブザー音とメーター内表示で警告。さらに、障害物に衝突する危険性があるとシステムが判断するとブレーキ制御が作動します。
-
前方
前方に障害物等があることをステレオカメラ(約4m以内)またはソナーセンサー(約2~約3m以内)が検知している時に、シフトポジションをCVT車では[D]、[B]、[S]に、MT車では[R]以外としたままブレーキペダルと間違えるなどして必要以上にアクセルペダルを踏み込んだ場合、急発進を抑制します。
-
後方
後方約2~約3m先までに壁などの障害物等があることをソナーセンサーが検知している時に、シフトポジションを[R]にしたままブレーキペダルと間違えるなどして必要以上にアクセルペダルを踏み込んだ場合、急発進を抑制します。
■リヤアオリが閉じていない時、誤発進抑制機能(後方)が適切に作動しないことがあります。■ステアリングを操作したり、ターンシグナル(方向指示灯)を使用している時は、右左折の意志があると判断し、システムは作動しません。■フロントワイパーを[Hi]で使用中は、システムは作動停止します〈後方のみ〉。■エンジン出力の抑制制御時間には制限があります。■停止後、ブレーキ制御が解除されます。停止後は必ずブレーキペダルを踏んでください。■このほかブレーキ制御付誤発進抑制機能についての詳細は取扱説明書をご覧ください。
標識の見逃し予防をサポート。
標識認識機能 (進入禁止/一時停止)
進入禁止、一時停止の標識をステレオカメラが検知するとメーター内表示でお知らせします。道が入り組んだ住宅街や高速道路での運転時などに役立ちます。
-
サービスエリアの場合
-
一方通行の場合
■作動車速域は~約60km/hとなります。■次のような場合は、適切に作動しないことがあります。●標識の手前で減速した時や、右左折前、右左折後●標識が高速道路の分岐した直後、または合流直前の隣の車線にある時●認識対象の標識の色、形、数字に似たものが周辺にある場合(類似の標識、電光掲示板、看板、のぼり旗、構造物など)●ロータリー(環状交差路)を走行している時●悪天候時(豪雨、吹雪、濃霧、砂嵐など)●夕方、朝方の薄暗い時や、夜間に対象物に接近する時●屋内の駐車場など暗い場所で対象物に接近する時●前方から強い光(太陽光などによる逆光や対向車のヘッドランプの光など)を受けた時●標識の全体または一部が、木・電柱などで隠れている時●標識が泥、雪、または霜などで覆われた時●標識が街灯などの光や建物の影などで見えにくくなっている時 ●電光標識が極端に明るい、または暗い時など■このほか標識認識機能についての詳細は取扱説明書をご覧ください。
信号待ちでの発進遅れ防止を
サポート。
先行車発進お知らせ機能
信号待ちなどで前のクルマが発進したことに気づかない時、ブザー音とメーター内表示でお知らせします。
■前方約10m以内の先行車が約3m以上進んでも自車が止まったままだとシステムが判断した場合に作動します。■CVT車はブレーキペダルを踏んでいる時に作動します(シフトポジションが[P]・[R]の時は作動しません。[N]の時はブレーキペダルを踏んでいなくても作動します)。 ■MT車は[R]以外でブレーキペダルを踏んでいる時に作動します。
クルマがふらつかないように
サポート。
ふらつき警報
-
長時間走行中、クルマのふらつきを検知すると、ドライバーへブザー音とメーター内表示でお知らせします。
■約60km/h以上で走行していない時は、適切に作動しないことがあります。
■道路上の区画線がかすれていたり、汚れたりしている場合は、作動しません。
■このほかふらつき警報についての詳細は取扱説明書をご覧ください。
路側へはみ出さないように
サポート。
路側逸脱警報機能
-
約60km/h以上で走行中、クルマが路側へはみ出しそうになると、
ブザー音とメーター内表示でお知らせします。■アスファルトと草・土などの境界が不明瞭または直線的でない場合は、作動しません。
■ターンシグナル(方向指示灯)を使用している時は作動しません。
■このほか路側逸脱警報についての詳細は取扱説明書をご覧ください。
車線からはみ出さないように
サポート。
車線逸脱警報機能 /
車線逸脱抑制制御機能
約60km/h以上で走行中にステレオカメラが区画線を検知している場合、道路上の車線から逸脱しそうになると、ブザー音とメーター内表示でお知らせするとともに、車線内に戻すようステアリング操作をアシストします。
-
車線逸脱警報機能
-
車線逸脱抑制制御機能
■道路上の区画線がかすれていたり、汚れたりしている場合は、作動しません。■ターンシグナル(方向指示灯)を使用している時は作動しません。■車線逸脱抑制制御機能はドライバーが一定時間ステアリング操作をしなかったり、ステアリングをしっかり握っていない状態での運転が続いたりしたときは、注意喚起が行われます。■このほか車線逸脱警報機能/車線逸脱抑制制御機能についての詳細は取扱説明書をご覧ください。
次のページ 交通事故を未然に防ぐためのVDCやABS、56km/hオフセット衝突にも対応した衝突安全ボディ、夜間の安心感を高めるLEDランプ、細部まで施された防錆性能と長期サビ保証などを備えたサンバートラックの耐久性と安全性能についてご紹介します。