WRX S4 フロントスタイル WRX S4 フロントスタイル

写真はイメージです。

WRXシリーズとしての新しい提案

WRXシリーズは1992年の誕生以来、BOXERターボのダイナミックなパフォーマンスとシンメトリカルAWDによる走行安定性によって比類なきFun to Driveを提供し、世界中のファンに賞賛されてきました。

そして、いま時代が変化する中、SUBARUのポリシーである「安心と愉しさ」を磨き上げた、人とクルマの究極の一体感を提供するWRX S4を世に送り出します。非日常域のドライビングの悦びはもちろん、日常域でも歓びにあふれた動的質感の向上が、新しいスポーツ価値を提案します。

スポーツ価値を支えるテクノロジー

そのテクノロジーの基盤となるのは、SUBARU独自のボディ骨格です。スバルグローバルプラットフォームにフルインナーフレーム構造を加えることで、さらなる高剛性化と軽量化を実現。意のままにクルマを操作できるハンドリング性能を飛躍的に高めました。

そして、力強い加速力と非日常へ誘うパフォーマンスを備えた2.4L BOXER 直噴ターボ “DIT”とともに、新たに開発したスバルパフォーマンストランスミッションを搭載。エンジンとの革新的な協調制御により実現したトップレベルの変速速度とアクセルレスポンスが、2ペダルスポーツを新時代へと牽引します。

さらにスイッチひとつでハイパフォーマンスカーの走りから高級車のようなしなやかな乗り心地へとキャラクターを一変させるドライブモードセレクトにより、走りの可能性を画期的に広げました。

*STI Sport R、 STI Sport R EXに標準装備。

SUBARUのFun to Driveの先駆けとして

SUBARUにとってFun to Driveは、将来どんなパワーユニットが搭載されても変わることのない提供価値です。WRX S4の新しい走りが、SUBARUのスポーツ価値を切り拓いていくと確信しています。

WRX S4 [動画で解説]「開発コンセプト」篇
WRX S4 [動画で解説]「開発コンセプト」篇

[動画で解説]「開発コンセプト」篇

※映像中の車両にはオプション装着車、開発車、旧年式車、ダミー車、他車種等が含まれている場合があります。

Design.

佇んでいても溢れ出るエネルギーを感じる「アグレッシブ」な存在を表現した。

WRX S4 開発エンジニアの想い Design. イメージ WRX S4 開発エンジニアの想い Design. イメージ

パフォーマンスカーのアイデンティティとは

私たちが考えるFun to Driveは、ドライビングにとどまりません。見るだけで心が動く。機能的なコクピットに座ると心が落ち着きドライビングへ集中できる。そしてクルマから降りると悦びの余韻とともに充実感に浸る…。そんな体験を呼び起こすエクステリア&インテリアデザインは、パフォーマンスカーのアイデンティティを醸成する大切なものだと考えています。

理想のデザインを求めて

そこで私たちは、2017年東京モーターショーで発表されたSUBARUが理想とするスポーツカーのデザインスタディである“SUBARU VIZIV PERFORMANCE CONCEPT”を再現する量産モデルの開発に挑みました。

エクステリア全体の狙いは、佇んでいても溢れ出るエネルギーと今にも走り出しそうな勢いを感じる「アグレッシブ」な存在の表現です。スタートする瞬間の短距離ランナーを思わせる前傾したフォルム。ダイナミックな空気の流れを感じさせるボディライン。大きく張り出したフェンダー。これらは、AWDらしく路面を力強く蹴り出す走りの象徴。さらにヘキサゴンパターンを施したスポーツサイドガーニッシュ、印象的なリヤスタイルをもたらす形状のトランクリッドやバンパーが、デザイン性だけでなく空力性能へも貢献しています。

人生のパートナーになるクルマ

クルマが持つ個性をより“大胆”に際立たせるSUBARUのデザインコンセプト「BOLDER」が貫かれたWRX S4。視覚的な印象とドライビング感覚が一体となる悦びは、クルマと過ごした時間と経験の積み重なりとともに、かけがえのない人生のパートナーとなっていく。そこには乗る人の財産となるSUBARUらしいアイデンティティが力強く息づいています。

WRX S4 [動画で解説]「デザイン&空力性能」篇
WRX S4 [動画で解説]「デザイン&空力性能」篇

[動画で解説]「デザイン&空力性能」篇

※映像中の車両にはオプション装着車、開発車、旧年式車、ダミー車、他車種等が含まれている場合があります。

Dynamic Performance.

クルマとシンクロする悦びは、SUBARUのFun to Driveを象徴するものです。

WRX S4 開発エンジニアの想い Dynamic Performance. イメージ WRX S4 開発エンジニアの想い Dynamic Performance. イメージ

Fun to Driveを極めるために

WRX S4に求めたのは、SUBARUの走りの象徴としてFun to Driveを極めることです。これまでWRXシリーズが培ってきた高出力がもたらす加速性能と、AWDによる走行安定性。それらが生み出すスポーツ性能を一段と研ぎ澄まし、同時に意のままに操れる安心を追求していく。それはSUBARUのポリシーである「安心と愉しさ」が見据える究極の悦びに他ならないと考えました。

テクノロジーの進化と挑戦

その開発には、ベースとなるテクノロジーの進化がいくつかあります。まず、クルマを思った通りに動かすための操舵応答性と走行安定性を飛躍的に高めるボディ構造の刷新が土台となりました。その上で、どんなシーンでも瞬時に加減速できるアクセルレスポンスを実現するために、2.4L BOXER 直噴ターボ “DIT” との協調制御を進化させたスバルパフォーマンストランスミッションを新開発。そして、パフォーマンスカーとしての動的質感を生むために、路面の凹凸や風の外乱を抑えて車体姿勢を安定させるシャシー性能や空力性能を磨き上げました。

さらに最上級モデルSTI Sportグレードには、ハイパフォーマンスカーの走りから高級車のようなしなやかな乗り心地へと、クルマのキャラクターを一変させるドライブモードセレクトを搭載。これは走りの可能性を画期的に広げるための挑戦でした。

最後は人の感性

しかしながら、テクノロジーの積み重ねだけでは目指すFun to Driveは実現できません。一台のクルマとして走る悦びを磨き上げるには人間の感性が不可欠であり、スバルドライビングアカデミーのエンジニアたちによる徹底した走り込みによる後押しが、究極といえるクルマとドライバーの一体感を生み出したのです。

SUBARUが見据える未来

動き出した瞬間にクルマが自分の手足のように思える。クルマが思い通りに反応してくれ普段の道でもクルマとシンクロするような悦びがある…。クルマと身体がリニアにダイレクトにつながっている一体感は、私たちが目指したFun to Driveを象徴するものです。これこそSUBARUが未来へ継承していきたい走りだと確信しています。

WRX S4 [動画で解説]「ドライビング」篇
WRX S4 [動画で解説]「ドライビング」篇

[動画で解説]「ドライビング」篇

※映像中の車両にはオプション装着車、開発車、旧年式車、ダミー車、他車種等が含まれている場合があります。