ジャスティ
走行性能
01 運転のしやすさと低燃費
安心・快適なドライブを支える
基本性能
思い通りの走りを
低燃費に愉しめる
1.0L 1KR-FE DVVTエンジン
坂道でもスムーズに登っていけるパワーと優れた燃費性能を両立。アクセルペダルを踏み込んだ分だけ、気持ちよく加速していきます。
■DVVTはダイハツ工業株式会社の登録商標です。
燃料消費率(国土交通省審査値)◆
-
2WD
18.4km/L
-
市街地モード:15.5km/L
-
郊外モード:19.7km/L
-
高速道路モード:19.2km/L
-
-
4WD
16.8km/L
-
市街地モード:13.9km/L
-
郊外モード:17.9km/L
-
高速道路モード:17.7km/L
-
◆燃料消費率は定められた試験条件のもとでの数値です。したがって、実際の走行時には、気象、道路における交通の混雑の状態、運転方法に応じて燃料消費率が異なってきます。
◆WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは高速道路等での走行を想定しています。
気持ちに合わせて走りを選べる
POWERモード切替スイッチ
通常の走行に加え、余裕ある走りのパワーモードが選択できます。
ガソリンを賢く節約する
アイドリングストップ機能
減速して完全に停車する前にエンジンを止めることで、より効率的に燃料消費を抑えます。
※エンジン停止にはいくつかの条件があります。詳しくは販売店にお問い合わせください。
低燃費な走りを続けやすい
エコインジケーター
燃費の良い運転をしていると点灯します。その状態をキープするように運転すれば、上手にエコドライブができます。
カーブや車線変更時も安定して走れる
操縦安定性
剛性の高いボディやサスペンションにより、穏やかで安定した動きを実現しています。走行中の無駄なハンドル操作が減るため、揺れの少ない快適な乗り心地に貢献します。
高速道路でも快適に会話を愉しめる
静粛性
室内へ入ってくる音を抑えるために、クルマの随所に吸遮音材を配置。エンジン音やロードノイズなどを低減し、優れた静粛性を実現しました。
信号待ちなどでペダルから
足が離れても安心
電動パーキングブレーキ&
オートブレーキホールド機能
パーキングブレーキをスイッチひとつで作動・解除できます。発進時はアクセルペダルを踏むだけで解除可能。また停止状態を維持するオートビークルホールドも採用しています。
02 安定した走り
狭い街中や滑りやすい道なども
安心して運転できる
狭い道や交差点、
駐車場でも扱いやすい
最小回転半径
コンパクトなボディに加えて、最小回転半径4.6mを実現。曲がり角の多い街中や狭いスペースでの駐車もスムーズに運転できます。
坂道発進時の
ずり下がりを抑える
ヒルホールドシステム
ブレーキペダルからアクセルペダルに踏み替える際にシステムがブレーキを保持。スムーズな坂道発進をアシストします。
突然の横滑りが起きても、
安定して走れるように
VDC(ビークルダイナミクスコントロール)
急なハンドル操作やカーブなどで横滑りが発生してしまった場合にブレーキ等をコントロールし、車両の安定性を高めます。
■VDCを過信しないでください。VDCが作動した状態でも車両の安定性の確保には限界があります。無理な運転をせず、安全運転を心がけてください。
急ブレーキ時の
タイヤロックを防ぐ
ABS(EBD機能付)
滑りやすい路面での急ブレーキ時にタイヤのロックを防ぐABS。常に安定した制動力を生むEBDと合わせて、安心の走りを支えます。
■ABS=アンチロックブレーキシステム
■EBD=電子制御制動力配分システム
■ABSは、タイヤ性能の限界を超えた状態では制御できません。また、制動距離を短縮することはできません。