ウイングシート

シートが電動により回転・昇降して、
快適な乗降をサポートします。

フォレスター トランスケア ウイングシート(リフトタイプ)の動画

ウイングシート解説動画

  • *説明用のイメージで、現在販売していない車両や旧年式車が含まれています。

電動回転&
電動昇降 ウイングシート

簡単なスイッチ操作により助手席が電動で回転。
シートの高さもお好みの位置まで昇降可能です。
足腰の負担を軽くし、快適な乗降を実現。サポートのしやすさにも配慮しています。
また、電動モーターにより静かでスムーズな回転・昇降が可能です。

作動の流れ

ワイヤレスリモコン

ワイヤレスリモコン

シート左側面の操作スイッチ、またはワイヤレスリモコンを押し続けて操作します。

  • ウイングシート 作動の流れ 1

    シートが回転して外にせり出します。折りたたみ式のフットレスト(手動)により、回転時も安心です。

  • ウイングシート 作動の流れ 2

    そのまま操作スイッチを押し続けるとシートが下降します。

    ※シートはお好みの高さで止められます。

  • 各操作は必ず介添えの方が安全を確認しながら行ってください。
  • 膝が曲がらない方はご使用できない場合があります。
  • シートリフトを昇降させる時は、乗降者の頭や手足など体が車両に当たらないようご注意ください。
  • シートリフトを昇降させる時は、左側リヤシートに座らないでください。
  • 助手席にはチャイルドシートは装着できません。
  • 左側リヤシートの足元スペースはベース車よりも狭くなります。
  • フロントシートはベース車と形状が異なります。
  • 詳しくは取扱説明書をご確認ください。

主な諸元

最低座面地上高(mm)

2WD : 480
4WD : 495

シートせり出し量(mm)

470

シートスライド量(mm)

115

シート回転時足元スペース寸法 (mm)

フロント側昇降時 : 380
リヤ側昇降時 : 515

ご検討にあたって
ご留意いただきたい点
  • シートに深く着座できない方、ひざが曲がらない方は、足がボディにあたり、座った状態でのシートの回転が困難になりますのでご注意ください。
  • 座高の高い方、首の曲がらない方は、頭部がドア開口部にあたり、乗車が困難になりますのでご注意ください。
  • 安全のため、各操作は介添えの方が確実に行ってください。

主な標準装備

  • ウイングシート操作スイッチ

    ウイングシート操作スイッチ

    A:昇降スイッチ
    B:前後スライドスイッチ
    シート両側面に設定しているため、運転席からも設定可能です。

  • フットレスト(折りたたみ式)

    フットレスト(折りたたみ式)

    足を載せられるので回転時も安心です。
    乗車時は折りたたんでおけます。

オプション

トランスケアをさらに安心してお使いいただけるオプションをご用意しました。

胸部サポートベルト

胸部サポートベルト

回転時の安心感を高めます。

  • この仕様はお断りなく変更する場合があります。
  • 写真・イラストはイメージで、ディスプレイ装置の性質上、実際の色とは異なって見えることがあります。また、写真の車両は一部現行仕様と異なる場合があります。
  • 写真の車椅子は装備されません。
  • 安全のため、各操作は介添えの方が確実に行ってください。