
スロープタイプ
車椅子に乗ったまま乗降できます。

PHOTO : シフォン トランスケア スロープタイプ
安心の乗降と
快適な室内空間。
横幅の狭い駐車場などにも嬉しいスロープタイプ。
電動ウインチを採用し、車椅子に乗ったままラクに乗降できます。
頭上・足元ともにゆとりある室内設計に加え、明るく開放的な室内で移動中も快適です。

操作の流れ
車椅子乗車用スロープと電動ウインチで乗り降りラクラク。
PHOTO:シフォン
①スロープを起こす
スロープが前倒しになっている時には必ずスロープを起こして、確実にロックされていることを確認の上、操作してください。②スロープを引き出す
スロープの取っ手を持ちながらスロープロック解除ハンドルを引き、ゆっくりと引き出しながら降ろします。③電動ウインチで乗車
ウインチベルトフリースイッチを長押しし、ウインチベルトを引き出して車椅子にセットします。ワイヤレスリモコンを操作して、車椅子を乗車させます。※車椅子乗車の方のつま先が前方に接触しないように注意してください。
④車椅子の固定
車椅子固定ベルトを車椅子にかけて位置を決め、ワイヤレスリモコンを操作して電動ウインチで固定します。⑤シートベルトの装着
車椅子乗車の方に3点式ELRシートベルトを装着します。※車椅子の車輪の形状によっては、シートベルトの通し方が異なりますので、詳しくは取扱説明書をご確認ください。
⑥スロープの収納
取っ手を持ちながらスロープをゆっくりと起こし、カチッと止まるのを確認します。
スロープタイプ使用上の注意
-
- ●シートベルトは車椅子のスポークの間とアームレストの下側(サイドパネルがある車椅子はサイドパネルの開口部)を通し、手すりにかからず、腰ベルトと肩ベルトが交差しないようにしてください。また、ねじれがないように、腰ベルトは乗車の方の腰骨のできるだけ低い位置に密着させ、肩ベルトは肩に十分かけてください(右図参照)。
- ●坂道など傾斜地での使用は危険なのでおやめください。
- ●規定の車椅子寸法を守ってご使用ください。
- ●スロープの耐荷重は200kgです。車椅子+車椅子乗車の方+介護する方の合計重量が200kg以下であることをご確認ください。
- ●バッテリー上がりに注意してご使用ください。
- ●使用に際しては必ず周囲の安全を確認してください。
- ●安全のため、各操作は介添えの方が確実に行ってください。
-
- OK
- NG
・ベルトが手すりにかかっている。
・腰ベルトと肩ベルトが交差している。
・ベルトがスポークの間とサイドパネルの開口部を通っていない。
3点式ELRシートベルト
- OK
- *この仕様はお断りなく変更する場合があります。
- *写真・イラストはイメージで、ディスプレイ装置の性質上、実際の色とは異なって見えることがあります。また、写真の車両は一部現行仕様と異なる場合があります。
- *写真の車椅子は装備されません。
- *スロープタイプは専用型式車両となりますので標準車への架装はできません。
- *安全のため、各操作は介添えの方が確実に行ってください。