トピック

CROSSTREK × STRONG HYBRID Debut!

SUBARU STRONG HYBRIDを初搭載
クロストレックの“新しい愉しさ”

トピック | 2024/10

カートピア オアシスブルーのクロストレック ストロンングハイブリッドの横に立つプロジェクトマネージャーの藤居拓也さん | SUBARU

SUBARUから、大容量の駆動用モーターを搭載した新型ハイブリッドが誕生。開発を統括したプロジェクトマネージャー藤居拓也に、他のストロングハイブリッドシステムにはない、SUBARUならではの魅力について聞いた。

さらなる品質アップを図る新開発パワーユニット


 熟成されたスバルグローバルプラットフォームをベースにフルモデルチェンジした新型クロストレックのデビューから一年半あまりを経て、今回の改良においては、新たなパワーユニットの開発に注力し、それを導入することで車両トータルの品質を高めました。この新型ハイブリッドは、SUBARUがカーボンニュートラルへの取り組みとして電動化を推進している中での選択肢のひとつとして開発してきました。高出力の駆動用モーターと2.5LBOXERエンジンを組み合わせた、ストロングハイブリッドシステムです。新型ハイブリッド開発のねらいは、もちろん燃費を良くすることが第一ですが、SUBARUが造るストロングハイブリッドとして、他にはない価値を創出することも重要なテーマでした。

カートピア プロジェクトマネージャーの藤居拓也さんが商品について語る様子 | SUBARU
商品事業本部 プロジェクトマネージャー 藤居拓也

シンメトリカルAWDがもたらす安定した走り


 SUBARUらしさを生かしたところは、シンメトリカルAWDによる優れた走行性能です。第一に雪道や濡れた路面などでの安定性。そして高速走行時の直進安定性、さらには砂利道などラフロードでの走破性能。こうした走行性能は、他の一般的な4WD車に対するSUBARUならではのアドバンテージです。それを実現しているのが前後の駆動輪を機械的に繋ぐプロペラシャフトです。一般的なハイブリッド4WD車の場合、前輪はエンジン+モーター、後輪はモーターのみで駆動し、路面コンディションによって各車輪のトルク配分を制御しています。前後の車輪はそれぞれ独立しており、いずれかの車輪がスリップしてから修正を加えるので前後の駆動力バランスが崩れる場合があり、雪道のように路面状況が刻々と変わる場面では車両挙動が不安定になりやすいのです。同様の状況下でも、プロペラシャフトがあれば、駆動力を4輪に瞬時に最適に配分することができるので、いかなる路面状況でも安定した走行が可能です。また悪路や雪道などで3輪が空転するようなシビアなコンディションでも、プロペラシャフト+X-MODEの働きにより、残り1輪で駆動を伝え、前に進む力とすることができます。4輪にかかる荷重バランスが良いのも左右対称のパワートレインを持つシンメトリカルAWDのメリットです。今回、ハイブリッドを制御するPCU(パワーコントロールユニット)の置き場所を従来の後席フロア下からエンジン上に変更することで、従来よりもさらに理想的な左右間の重量配分とし、燃料タンク容量も48Lから63Lに拡大しました。一般的には、ハイブリッド化で燃費が良くなるので、燃料タンクは小さくするのですが、走り方や走行シーンによっては思ったほど燃費が伸びず、給油回数が増えてしまうというケースも想定されます。そのようなことに備え、実用性を考え、敢えて燃料タンク容量を拡大しました。

カートピア 横から見たクロストレック | SUBARU
ストロングハイブリッドを初搭載したクロストレック(オアシスブルー)。

ワンランク上の走りと優れた燃費性能を実現


 従来のe-BOXERはエンジンがメインで、モーターはアシスト役として限定的な走行シーンにおいて加速アシストやEV走行を行っていました。今回は最高出力88kWの駆動用高出力モーターと発電専用のモーターを搭載し、低速では特にモーター走行をメインとし、中速以上でエンジンと組み合わせて効率よく走行します。駆動用モーターは2.5LNAエンジンに相当する270N・mの最大トルクを発揮し、EV走行できる頻度は従来の約1.5倍に拡大しました。

 エンジンはゆとりある動力性能を持つ2.5Lエンジンを新たに採用し、エネルギー効率を重視したミラーサイクルを導入しました。さらに、燃費に効く最も高効率な領域を2000回転前後に持ってきて、バッテリー走行をメインにして低いエンジン回転数で走り続けられるようにすることで、高効率な燃焼と走行時の静粛性を両立しました。駆動用高出力モーターと2.5Lエンジンによるストロングハイブリッドシステムにより、走りの愉しさとワンランク上の快適な走りを実現しつつ優れた燃費性能を実現しています。

カートピア クロストレック ストロングハイブリッドのエンジンルーム | SUBARU
小型発電用と、高出力駆動用の2つのモーターを搭載し、走行状況に応じてエンジンとモーターを効率よく使い分ける“シリーズ・パラレル方式”を採用。
カートピア クロストレックのタイヤとホイール | SUBARU
ホイールも新たなデザインに。

トップグレードに相応しい静かで快適な空間


 新型ハイブリッド導入に伴い、バッテリーを高容量のものにしたり燃料タンクの容量をアップしたりしたため、従来型に対して車両重量は約50㎏増加しました。これを利用してトップグレードに相応しい、一格上のどっしりと構えた上質な乗り味を造りました。足回りを専用チューニングし、ダンパー側に初期の突き上げをいなす構造を採用。さらにボディ側にも専用設計を施すことで、ハンドリング時の舵の正確性や直進安定性を向上し、車両の揺れが少なく路面に対してしなやかで快適な乗り心地を実現しました。さらに従来よりも制振材、遮音材を多く使用し、車内はもちろん車外に出ていく音も減らしました。空調については、エンジン停止中でもエアコンを稼働できる電動コンプレッサーや、エンジン水温が温まる前に暖房の立ち上げを早めるPTCヒーターを採用し、静粛性を高めるとともに燃費向上にも寄与しています。機能面においてはタコメーターに代えてシステムの出力やエネルギーの回収状況を把握できるパワーメーターを表示できるようにしました。また、高度運転支援システムを搭載したアイサイト Xをクロストレックに初めて採用しました。

カートピア クロストレック ストロングハイブリッドのボンネットフード。裏側に制振材、遮音材が取り付けられている | SUBARU
ボンネットフードの裏側を始め、各所に制振材、遮音材を取り付けて、静粛性を高めている。

ハイブリッドシステムがもたらす新たな機能


 ハイブリッドシステムを利用して、高電圧バッテリーで給電するAC100Vのアクセサリーコンセントを荷室内に設定しました(メーカー装着オプション)。最大1500Wまで使用でき、電気ポットなど家庭用の電気製品を使うことができます。バッテリーの充電量が不足したときは自動的にエンジンが始動して発電を開始します。車両が走行可能な状態で使用できる通常給電のほか、災害などにより停電したときなど非常時には、走行機能を停止した状態で使用できる非常時給電機能も備えています。

カートピア アクセサリーコンセントのスイッチを押している様子 | SUBARU
カートピア カーゴルーム右側の壁にあるコンセント | SUBARU
荷室にはメーカー装着オプションで家庭用の電気製品が使えるアクセサリーコンセントを用意した。
カートピア EVドライブモードのスイッチを押している様子 | SUBARU
EVドライブモード:スイッチ操作でモーターのみで走行するEVドライブを選択できます。早朝や深夜の住宅地などでの騒音を抑えたいときや、屋内駐車場で移動する際の排出ガスを抑えることができます。
カートピア 走行中の出力やエネルギーの情報を指し示すパワーメーター | SUBARU
パワーメーター:システムの出力やエネルギーの回収状況をリアルタイムに表示するパワーメーターで、緻密なエネルギーマネジメントがひと目で分かります。また、ドライバーが指針をグリーンのECOエリアに保つように運転することで、環境に配慮した走行をサポートします。

Photographs●関 純一

先行予約受付中!
CROSSTREK STRONG HYBRID 2024.12月DEBUT


Premium S:HEV

力強い走りと優れた燃費を両立したストロングハイブリッドモデル。

2.5L DOHC 直噴+2モーター[e-BOXER (ストロングハイブリッド)]リニアトロニック AWD

カートピア クロストレック(クリスタルホワイト・パール)をななめ後ろから見た画像 | SUBARU
PHOTO:クリスタルホワイト・パール(有料色)※ルーフレールはメーカー装着オプション。

Premium S:HEV EX

アイサイトXを標準装備したストロングハイブリッド最上級モデル。

2.5L DOHC 直噴+2モーター[e-BOXER (ストロングハイブリッド)]リニアトロニック AWD

カートピア クロストレック(マグネタイトグレー・メタリック)をななめ前から見た画像 | SUBARU
PHOTO:マグネタイトグレー・メタリック※ルーフレールはメーカー装着オプション。

クロストレック ストロングハイブリッドの詳細はこちら↓

カートピア クロストレック ストロングハイブリッドの詳細はこちら | SUBARU

※写真はすべてクロストレック プロトタイプによるもので、実際の仕様とは異なる場合があります。

※こちらの記事は2024年秋号に掲載した内容です。

シェア

おすすめコンテンツ