日本海・ジオパークロードを走る

広大な鳥取砂丘や、変化に富む海岸風景を愉しめる山陰海岸ジオパークロード。Web版では本誌では紹介しきれなかった、ポイントへご案内します。

Touring with SUBARU

大自然が織りなす風景と海の幸を堪能コース

鳥取・白兎海岸から、鉄橋で知られる
余部までのツーリングへご案内します。

鳥取コナン空港.から市内へ  所要時間:約3時間30分

鳥取砂丘コナン空港→国道9号線→白兎神社→国道9号線→鳥取砂丘→国道9号線/国道178号線→浦富海岸
→国道178号線→浜坂温泉郷→渡辺水産/加藤文太郎記念図書館/奥田製針工場→国道178号線→余部

時間(単位:分)

 

 

◀
カートピア5月号で訪れた因幡の国一の宮、宇部神社
こちらは、因幡の国の一宮 宇部神社。白兎神社から南に40分ほど走ったところにあります。美しい社殿は、昔の五円札や一円札の図柄にも使われていました。おかねにご縁があり、商売繁盛の神様として全国から参拝者が集まるそうです。
◀
カートピア5月号で訪れた鳥取砂丘にある砂の美術館 とSUBARU XV HYBRID 2.0i-L EyeSight デザートカーキ
砂の美術館、第9期の展示は4月16日から。取材で訪れたときにはオープンに向けてエントランスで砂像の製作中でした。「ていねいに細部まで作っているので、砂でここまでできる!という所を是非見ていただきたいです」と、案内してくれた山本真澄さん。
◀
カートピア5月号で訪れた浦富海岸エリアを走る SUBARU XV HYBRID 2.0i-L EyeSight デザートカーキ
国道9号線から国道178号線に入ると変化に富んだ沿岸風景を愉しむことができる浦富海岸エリアに近付きます。網代、田後等の案内に従って国道を離れて旧道を走ると、写真のような景観に触れることができます。起伏に富んだ海沿いのワインディング路も愉しめます。
◀
カートピア5月号で訪れた浜坂漁港に停めた SUBARU XV HYBRID 2.0i-L EyeSight デザートカーキ
マル海渡辺水産6Fの展望喫茶レストラン『海岸通り』でいただいたカニクリームコロッケ(左上)。右上の写真はレストランの窓から見た浜坂海岸の景色。近くにある浜坂漁港にはホタルイカ以外にもさまざまな魚種が揚がります。
マル海渡辺水産1Fの市場では、新鮮なハタハタがひと箱2800円で売っていました!! (写真下)
◀
カートピア5月号で訪れた余部埼灯台
1951年に建設された余部埼灯台は、日本一高い場所にある灯台。日本海の眺望は抜群です。取材時には桜が満開でした。ここに行くためには国道178号線からそれた道に入りますが、道が険しく、落石も多いので余部鉄橋側から入ることをお奨めします。(写真上)
今回のツーリングの終着点、余部橋りょう。赤い鉄の橋のイメージがありましたが、2010年に写真のような橋が新設されました。下にある『道の駅あまるべ』では、旧橋りょうの記念グッズを販売しています。 (写真下)

 

 

 

 

 

30分

 

30分

 

1時間

 

10分

 

30分

 

1時間

 

40分

 

10分

 

60分

 

30分

 

 

 

滞在ポイント

 

滞在ポイント

 

滞在ポイント

 

滞在ポイント

 

滞在ポイント

 

滞在ポイント

 

滞在ポイント

 

滞在ポイント

 

滞在ポイント

 

滞在ポイント

 

 

DrivePoint・行動

 

白兎神社/
白兎海岸

クルマ40分

鳥取砂丘

クルマ1分

砂の美術館

クルマ25分

浦富海岸

クルマ20分

浜坂温泉郷
入口/
松籟庵

クルマ3分

マル海渡辺
水産

クルマ3分

加藤文太郎
記念図書館

徒歩10分

浜坂温泉郷
散策

クルマ1分

奥田製針
工場

クルマ30分

余部/
道の駅
あまるべ

 

 

◀
カートピア5月号のツーリングで訪れた白兎神社のしめ縄と、参道の階段にある兎の彫刻
白兎海岸を目前にした国道9号線沿いにある白兎(はくと)神社。
神話『因幡の白兎』に由来する神社で、社殿に至る階段にはさまざまな形をした兎の彫刻があります。
◀
カートピア5月号で訪れた鳥取砂丘
歩く人の姿が米粒のように見える鳥取砂丘。海岸砂丘としては日本一の起伏を持っているそうです。本誌でも紹介したらっきょう畑を走っているとあちらこちらからキジの鳴き声が聞こえてきました。
◀
カートピア5月号で訪れたJR浜坂駅前の観光案内所松籟案
JR浜坂駅前にある松籟庵は、町の観光案内所。館内にある蓄音機の展示エリアでは、浜坂で造られているレコード針を使った蓄音機の試聴会が行なわれることもあります。懐かしい旧型のバスも町の風情に合っていました。
◀
カートピア5月号で紹介加藤文太郎記念図書館の様子
登山家加藤文太郎を記念した『加藤文太郎記念図書館』。2Fには加藤文太郎資料館と山岳図書を集めた閲覧室があります。建物は外観だけでなく、随所に山岳をモチーフにしたデザインが施されており、眺めているだけでも愉しめます。1FではTシャツ等加藤文太郎グッズも販売していました。 (休館日:木曜・第三火曜、年末年始)
◀
カートピア5月号で訪れた浜坂町にある奥田製針工場と、あちこちに温泉が湧く浜坂温泉郷の町並み
蓄音機のレコード針を製造している奥田製針工場の奥田博社長は、大正7年創業の同社三代目の社長。「蓄音機は機械というより楽器のような音を奏でるんです」と、事務所にある蓄音機の音を聞かせてくださった。(写真上)
浜坂温泉は1978年に消雪装置のための水源発掘中に偶然発見されました。街中にはあちらこちらに温泉が湧いていて、利用できるスペースもあります。(写真下)

今回は山陰スバル鳥取店で撮影車両をお借りしました!

今回、撮影に使用したクルマは山陰スバル鳥取店でお借りしました。
同店は2年前にリニューアルオープンした明るくて広々とした店舗です。
「山陰エリアは雪が降ることが多いため、SUBARU AWDを選ぶお客様が
昔から多いんですよ。
最近ではアイサイトの安全性に関心を持っていらっしゃる
お客様も増えているため、
当店では毎週末にプリクラッシュ体験会を行なっています」
(大野洋司店長/写真右)

「人気が高いのはSUBARU XVです。手ごろな大きさで使い勝手も良く、
デザートカーキやハイパーブルーなどの個性的な色もあるので、
女性を始め幅広いお客様に選ばれています」
(営業 柗井健吾さん)

山陰スバル鳥取店のお奨め SUBARU XV HYBRID 2.0i-L EyeSight クリスタルホワイト・パール

今回のご紹介URL

今月のクルマ

SUBARU XV HYBRID 2.0i-L EyeSight デザートカーキ

SUBARU XV HYBRID 2.0i-L EyeSight デザートカーキ

今回のツーリングでは、山陰海岸ジオパークの変化に富んだ地形によって形成された景観を愉しみながら、海岸線のワインディングを気持ちよく走ることができました。
山陰と言うと冬の松葉がにが有名ですが、3~5月は海水温が低くなるため、ご紹介したホタルイカだけでなく、他ではなかなかお目にかかることのできないモサエビも旬を迎え、おいしくいただけます。
取材時はちょうど桜が満開の季節で、景色と新鮮な海の幸、そしてSUBARU XV HYBRIDの爽快な走りを心行くまで愉しむことができました。

お店でもらって読む お近くの店舗検索
カートピアとは