意のままのハンドリングと確かな操縦安定性

SUBARU BRZ 意のままのハンドリングと確かな操縦安定性 イメージ

スポーツドライビングもロングドライブも愉しめる。

ドライバーとクルマとの間に究極の一体感を生み出すために。
SUBARUの最新テクノロジーの数々を注ぎ込み、操る愉しさを研ぎ澄ましています。

常に安定した姿勢を保てるフロントシート

シートフレームやバネの刷新により体の沈み込みや反発力を最適化し、高いホールド性とフィット感を実現。体のズレや目線の移動が少なく、コーナリングや加速時にも安定した姿勢でクルマとの一体感が愉しめます。

SUBARU BRZ フロントシート

写真はS

不快な音が少ないから会話や音楽をクリアに愉しめる静粛性

フロントフード、トランスミッション、フロアなど随所に遮音材を採用。ボディの高剛性化や構造用接着剤の採用などによる路面やエンジンから伝わる微振動の抑制と合わせて、乗る人すべてに静かで上質な乗り心地を提供します。

走行性能・快適性・安全性の
すべてを高める
新FRプラットフォーム

ボディ全体の骨格連続性を高める「インナーフレーム構造」や微小な変形を抑える「構造用接着剤」などを採用し、高剛性化と軽量化を実現。ステアリング操作に対する素早い応答性や確かな安定性、質感高い乗り心地を実現しています。

高い回頭性を実現して
思いのままにクルマを操れる
超低重心パッケージング

SUBARU初のアルミルーフの採用や低い全高で重心高をダウン。さらに重量物をできるだけ車体中心へ集中させることにより、車両のロールを抑えて俊敏な動きをもたらす低重心化を実現し、回頭性の高い優れた旋回性能を確保しました。

車重を最適化して
運動性能の向上を支える
軽量なアルミ素材の採用

フロントフード、フェンダー、ルーフ、アクスルハウジングなどにアルミ素材を採用し、加減速やコーナリング性能などに大きな影響をおよぼす車両重量を最適化。また、加速性能の目安となるパワーウエイトレシオも向上させています。

  • メーカー装着オプションのbrembo製ブレーキ装着車を除く。

安定した走りと
上質な乗り心地を両立する
高剛性サスペンション

フロントは高剛性化とバネ下重量の低減により、ステアリング操作に対するリニアな応答性と安定性を実現。リヤはスタビライザーを車体に直付けするなど、ハイパワーをしっかり受け止める十分なスタビリティを確保しています。

  • フロントサスペンションイメージ
  • リヤサスペンションイメージ
  • フロントサスペンションイメージ

  • リヤサスペンションイメージ

    スポーツカーの走りを
    より深く愉しめる
    18インチハイパフォーマンスタイヤ

    ハイグリップと乗り心地を高次元でバランスしたミシュラン パイロット スポーツ4を採用しました。ウェットやドライ路面での高い走行性能に加え、優れたコントロール性と応答性も実現しています。

    • 標準装備:S STI Sport
    SUBARU BRZ 18インチハイパフォーマンスタイヤ

    高速走行での
    スタビリティを確保する
    エアロダイナミックフォルム

    ボディ全体で空気の流れを最適にコントロールし、高速走行時の路面に吸い付くような直進安定性と乱流に影響されない安定した旋回性能を実現。さらに風切り音や振動も低減させるなど、走り全体の質感を高めています。

    操縦安定性を向上させるフロントバンパーダクト

    バンパー前面に当たる空気を後方へ流し、空気抵抗を低減。ダクト表面にはモータースポーツの知見を活かした空力テクスチャー(鮫肌パターン)を配置し、空気の剥離を抑えて乱流の発生を抑制しています。

    安定した走りを支えるフロントエアアウトレット

    フロントホイールアーチ内に流れ込む空気を車両側面へ排出し、ホイールハウス内で発生する空気の乱流を防ぎます。サイドシルスポイラーやリヤホイールハウスのアーチフィンとともに、車両側面の空気の流れをスムーズに整えます。

    直進安定性を高めるサイドシルスポイラー

    車両側面を流れる空気を整流するフィン形状を採用。またリヤに向かって跳ね上げられた造形により、BRZならではの力強い走りも印象付けます。

    リヤのトラクションを確保するダックテールトランクリッド

    ルーフからの空気を車体後方へ効率的に流すダックテール形状を採用したトランクリッド。クルマを路面へと押さえつけるダウンフォースを発生させ、リヤの安定性を高めます。

    安定した走りと運転の愉しさ

    SUBARU BRZ リヤスタイル 走行イメージ

    さまざまな道を思った通りに運転できる。

    安定した走りを実現するために、緻密に技術を造り込む。すべては、心から走りを愉しんでいただくためのこだわりです。

    滑ってしまった時や
    急なカーブも安定して走れる
    VSC(VDC)[ビークルスタビリティコントロール(ビークルダイナミクスコントロール)

    クルマの走行状態を各種センサーで常に検知し、横滑りなどを抑えて安定性を高めます。またドライバーのコントロール領域を広げるTRACKモードなど、走行シーンに合わせた走行モードを選択することもできます。

    • VSC、TRCはトヨタ自動車株式会社の登録商標です。

    手元のシフト操作で
    素早くエンジンブレーキを使える
    パドルシフト

    Dレンジでの走行中、パドルを操作すると一時的にマニュアルモードに。スムーズにエンジンブレーキを効かせたり、素早くシフトダウンして加速するなど、指先だけで自由な変速を愉しめます。

    • 標準装備:AT車
    SUBARU BRZ パドルシフト

    パワーユニット

    SUBARU BRZ フロントサイドイメージ

    アクセルでクルマを操る悦びを愉しめる。

    滑らかな鼓動がもたらす上質で精緻なフィールを愉しめるBOXERエンジン。思いのままの走りを叶える、SUBARUならではのパワーユニットです。

    発進から高速走行まで伸びのある加速フィールを味わえる2.4L BOXER D-4Sエンジン(FA24)

    高回転まで一気に吹け上がる滑らかな回転フィール、必要十分なパワーと中・低速域における高トルクを両立。また高効率な燃料噴射システム「D-4S」の採用により、俊敏なレスポンスとともに優れた環境性能も実現しています。

    • D-4S
      筒内直接噴射とポート噴射を運転状態に応じて使い分ける燃料噴射システム。広い回転域でアクセル操作に鋭く反応する高出力・高トルクと、優れた環境性能を両立します。
    • TOYOTA D-4S(Direct injection 4-stroke gasoline engine Superior version)はトヨタ自動車株式会社の登録商標です。

    より鋭いアクセルレスポンスで
    コントロール性をさらに高める
    MT車専用SPORTモード

    SPORTモードを選択すると、アクセル操作に対するレスポンスが向上。よりダイレクトかつリニアに吹け上がり、加減速のコントロール性が高まります。

    • 標準装備:MT車

    エンジンのエネルギーを確実に後輪に伝え、思い通りの走りを支えるトランスミッション

    優れた変速レスポンスを実現する6ATは、走行シーンに合わせて「スポーツ」「スノー」の走行モードも選択できます。6MTは節度感あるスポーティなシフトフィールを実現するとともに、斜め方向(2速⇔3速、4速⇔5速)のクイックかつ滑らかなシフト操作を可能にしています。

    心地よいサウンドを強調し、ドライバーの気持ちを高めるアクティブサウンドコントロール

    専用スピーカーからエンジン回転数に応じた電子サウンドを再生します。常用域では豊かなトルクを感じさせる中音域を強調。高回転域では気持ちよく吹け上がる高音を奏でるなど、スポーツカーらしいエンジンサウンドを創出します。

    スポーツ走行時の安定した加速をサポートする低圧フューエルポンプ

    燃料配管の大径化により、強いGがかかった際の燃料の片寄りによる供給不足を抑制。スポーツ走行時など、燃料が少ない状況で高い旋回Gが発生した場合の加速不足を防ぎます。

    • 本文中の比較表現は、従来型SUBARU BRZを比較対象としています。写真・イラストはすべてイメージです。
    • [このページの動画について]
    • 映像はすべてイメージで、実際の仕様とは異なる場合があります。
    • 映像中の車両にはオプション装着車、プロトタイプ、開発車、旧年式車、ダミー車、海外仕様車、他車種等が含まれている場合があります。
    • 装備・技術・機能等の搭載状況は、グレードにより異なる場合があります。